fc2ブログ

大連雑学事典

2008年3月までは、大連在住の総経理が現地レポート、その後は日本からの回顧録や中国語トピックス。 過去の記事は右下太字の「大連雑学事典ハンドブック」を参照してください。

ベタが死んでしまった。

2005年4月29日の記事「ベタを買った」で紹介した、ベタが死んでしまった。


ワイングラスの中で飼っていたのだが、ある晩水を換えた時に、少しでも水が多い方が快適だろうと、優しさのあまり、グラスの縁近くまで水を入れてあげた。

翌朝、「おはよう」と覗き込んでみると、ヤツがいない。
野良猫にでもやられたか!? いや、大連で野良猫など一度も見かけたことがないし、どこからも入ることが出来ないはずだ。

周囲を探してみてもテーブルの上にはいない、ふと足元を見ると、カーペットの上になにやら黒い物体が転がっている、それが干からびたベタ君だった。
想像するに、元気一杯でジャンプしたときにグラスの縁を飛び越えちまったのだろう。一度飛び出したら二度と戻ることが出来ない死のジャンプを試みた。そんなに外の世界を見てみたかったのか!

・餌をやると、獲物に食いつく猛禽類のように、激しく襲い掛かるヤツの勇姿をもう一度みたい。
・いや、これほど手がかからないペットならもう一度飼っても良い。
・本音を言うと、8元で買ったベタだったが、日本で買った餌(乾燥糸ミミズ)は600円もしたから、もったいない。

という訳で、ベタを探しに出かけた。
以前は、路上販売で買ったので、この熱帯魚はどこで売っているのか分からない。

まず、金魚屋に行った。
「あの~、熱帯魚を探しているんだけど」
「食べるのか?」
バカか、お前は!金魚屋に来て食い物の魚を買う奴がどこにいるか!話にならん。
 :
 :
 :
2軒目のペットショップに行った。ネオンテトラなどの熱帯魚も売っている、期待できそうだ。
「あの~、ベタって言う熱帯魚を探しているんだけど」
「うちの魚は全部熱帯魚だよ、どれが良いんだい?」
「いや、こういう魚じゃなくて、水が少なくても呼吸できる魚って言うか、、、、、、、」
「これかい?」
バカなことを言うな、さっきからって言ってるだろう、これはカメじゃないか。
 :
 :
 :
3件目のペットショップ。さすがにここまで来ると表現方法にも知恵が付いて来た。
「小さなグラスの中でも飼える魚が欲しいんだけど」
「これかい?」
betabn050626.jpg
「おお、まさしくこれだよ、沢山いるね。」
一緒にすると喧嘩するから、小さなビンに詰められて、10匹くらい並んでいた。赤いのから青いのから、中間の紫っぽいのまでいろいろいる。

「この魚は、何て言うの?」
「闘魚だよ!」

そうか、ベタなんて言ってないで、「闘魚」って言えばよかったんだ。日本語でも、ベタのことを別名、闘魚って言うもんな。

で、餌の乾燥糸ミミズは十分にあるので、2匹買うことにした。選びに選んだ結果、我が家に来ることになったのは、下の写真の2匹だ。

「2匹で幾らですか?」
前に、1匹8元で買った実績があるのだから、20元とか30元とか言われたら、値切り倒してやるぞ! 
さぁ幾らだ! 言ってみろ!
 :
 :
 :
 :
 :
「2匹で10元」
「えっ!あ、そう」 拍子抜け。

安い、路上販売より安い。
と言うことは、路上販売で、6割もボられていたってことじゃないか! でもなぁ、100匹買って、500元のところを800元にされたら腹立つけど、1匹5元が8元でも、まぁ良いか!って感じだよな。
betatwin050626.jpg

名前を付けたら親しみも湧くだろうと思って、彼らに名前を付けた。
青い方が「藍太郎」(らんたろう)、赤い方が「紅次郎」(ほんじろう)。
読み方は、日中混交だ。

乾燥糸ミミズのある限り、長生きしておくれ。
キーワード:闘魚、熱帯魚
人気ブログランキング > 地域情報 > 海外 > アジア
中国ランキング > 中国諸々
くつろぐランニング > 地域情報 > 海外

コメント

らんさんの所から飛んできました。

か~わい~ですね~。
色がとってもきれい。名前も素敵。
グラスに入ってるところもファンタスティック。

  • 2005/06/28(火) 15:45:07 |
  • URL |
  • さん #-
  • [ 編集]

こんにちは

コメントありがとうございました!
この魚、闘魚っていうんですか、こんなに優雅なかんじなのに。
ほんとにグラスに入れるときれいですね!欲しいなあ!

  • 2005/06/29(水) 14:00:50 |
  • URL |
  • nishiwopengyou #-
  • [ 編集]

うわ~、ほんたろうって・・

はじめまして。ブログ拝見いたしました。藍太郎・紅次郎ってすごくいい
名前ですね!にんたまみたいで。
私も以前乗っていた自転車の名前が「紅(くれない)好漢(はおはん)号」だったんですが、やっぱりちゅーごくといえば「紅」ですよね~。

  • 2005/07/02(土) 12:11:18 |
  • URL |
  • モチモチ #-
  • [ 編集]

ワイングラスで飼うと死にますよ
ネットで飼い方を調べてみてください

  • 2005/10/07(金) 11:50:57 |
  • URL |
  • 名前の入力なし #-
  • [ 編集]

確かにベタはグラスなどで飼えますが、可哀そうだと思います・・・
刑務所の牢屋みたく、栄養だけ貰い生きていく、、、、
ていうのは可哀そうだと。せめてプラケースでもいいので、泳がしてやってください。そうじゃないと、寿命も縮まり、死に安くなります。
自分は30センチの水槽にいれています。

  • 2013/08/05(月) 13:40:24 |
  • URL |
  • べー #-
  • [ 編集]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://huaihua.blog5.fc2.com/tb.php/134-5f9905ee