ストレッチリムジンと言う乗り物がある。
ストレッチとは、引き伸ばすという意味で、普通のセダンを引張って異様に長くした車のことだ。

こんなイメージの乗用車だ。これは4ドアだが、6ドアの車もある。
ホノルル市では、この手の車がすごく多い。
100台の車を見たら、4~5台はこれじゃないかと思うくらい多い。
見た目は豪華なのだが、運転しずらいし、乗り降りは不便だし、後ろ向きか横座りにさせられるし、実用上はろくなもんじゃない。

内部は、こんな風に横長の椅子とミニバーカウンターが付いているのが普通だ。
前後に向かい合う対面座席の場合もある。
直線の高速道路を何時間もドライブするなら、運転はドライバーに任せて、バーカウンターでブランデーを揺らしながら仲間と語らいをするのもいいだろう。
だけど、ホノルル市内で、信号で止まったり横断歩道で歩行者を待ったりして、動いたり止まったりの繰り返し、更には交差点での右折左折で身体を振られるしでは、全く魅力を発揮できないし、観光地巡りなら、乗降回数が多いので、バスの方がよっぽど便利だ。
オレは、ハワイではないが別の場所で一度乗ったことがあるから書くのだけど、目的によってはお勧めしないが、一度は乗ってみたいという気持ちもわかる。
だから、リムジンによる観光ツアーも人気のようだ。貸切リムジンによる半日観光で200ドル弱というところ。
この一見豪華に見えるムードに弱い連中が乗るんだろうな。