fc2ブログ

大連雑学事典

2008年3月までは、大連在住の総経理が現地レポート、その後は日本からの回顧録や中国語トピックス。 過去の記事は右下太字の「大連雑学事典ハンドブック」を参照してください。

しょうもないストレッチリムジンが多かった

国慶節にハワイに行ってきたので、ちょいとメモ(その5)

ストレッチリムジンと言う乗り物がある。
ストレッチとは、引き伸ばすという意味で、普通のセダンを引張って異様に長くした車のことだ。
0701001stre.jpg
こんなイメージの乗用車だ。これは4ドアだが、6ドアの車もある。

ホノルル市では、この手の車がすごく多い。
100台の車を見たら、4~5台はこれじゃないかと思うくらい多い。

見た目は豪華なのだが、運転しずらいし、乗り降りは不便だし、後ろ向きか横座りにさせられるし、実用上はろくなもんじゃない。
StretchLimousineInside.jpg
内部は、こんな風に横長の椅子とミニバーカウンターが付いているのが普通だ。
前後に向かい合う対面座席の場合もある。

直線の高速道路を何時間もドライブするなら、運転はドライバーに任せて、バーカウンターでブランデーを揺らしながら仲間と語らいをするのもいいだろう。
だけど、ホノルル市内で、信号で止まったり横断歩道で歩行者を待ったりして、動いたり止まったりの繰り返し、更には交差点での右折左折で身体を振られるしでは、全く魅力を発揮できないし、観光地巡りなら、乗降回数が多いので、バスの方がよっぽど便利だ。

オレは、ハワイではないが別の場所で一度乗ったことがあるから書くのだけど、目的によってはお勧めしないが、一度は乗ってみたいという気持ちもわかる。
だから、リムジンによる観光ツアーも人気のようだ。貸切リムジンによる半日観光で200ドル弱というところ。
この一見豪華に見えるムードに弱い連中が乗るんだろうな。

コメント

乗ったことあります

ホテルのコンシェルジュに、10分ほどの距離にある場所へ、朝のコーヒーを飲むためにリムジンをお願いした。

15年ほど昔のことだから、写真にある車ほど内装は豪華ではなかったが、
まあ、雰囲気だけは楽しめた。 早口の英語だったのでよく聞き取れなかったが、「朝一だし、エンジン暖めるには良かった、10ドルでいいよ」ってな感じだった。 「明日の朝も乗る?」 「ノーサンクス!」 雰囲気の明るいドライバーだったので、もう5ドル手渡した。

コンシェルジュが気を利かせて、ホテルのリムジンを回してくれたのだろう。
野郎ばかりで朝の「コナコーヒー」を愉しんだのだが、大連ではこんな何気ない、気の利いた遣り取りは無理だろう。

一見豪華に見えるムードに弱い連中の一人の体験談でした。

  • 2007/11/15(木) 21:00:58 |
  • URL |
  • hexue #0gXy5ln6
  • [ 編集]

一度は乗ってみたい

>hexueさん
偉そうに書いていますが、私も一度乗ったことがあるからこそ、乗り心地や乗り降りの不便さが分かったのです。
そういう経験の元に、あまりお勧めしませんと書きたかったのですが、非難したような論調になってしまいましたね。書き方をちょっと訂正しておきます。

  • 2007/11/16(金) 06:50:32 |
  • URL |
  • でっつ #-
  • [ 編集]

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。

  • 2013/03/14(木) 20:39:56 |
  • URL |
  • リート #-
  • [ 編集]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://huaihua.blog5.fc2.com/tb.php/688-59e022f4